2013-09-30(Mon)
玉ねぎ苗 「F1ジョージ」「ネオアース」「甲高ルージュ」の生育状況
玉ねぎ苗の生育状況
遠くに磐梯山の一角が見れるこの会津喜多方の盆地で
10月から販売予定の玉ねぎ苗を作付してます。
播種期はいつも天候が悪く今年も長雨にぶつかり播種遅れが生じました。
このところの陽気で生育は順調ですが、発芽不揃いも中には見受けられます。

今年は東北ではもう名の知れている品種
タキイ種苗より発売の「ネオアース」
また、ネオアースより貯蔵性があり、栄養価(ケルセチン)の高い品種
「F1ジョージ」の二本立て。
※今年度当店のみの販売品種
赤たまねぎは、色彩が美しく今年から甲高になった
渡辺採種場の「甲高ルージュ」を予定。

生育状況はご覧の通りで、発芽の薄い箇所もありますが、
あと3週間ほどで出荷のできるレベルのなりそうです。

会津喜多方は今が稲刈りの真っ盛りです。
畑にはモンシロチョウが飛び交い、その天敵のカマキリが。
玉ねぎ苗の出荷のころは、たくさんのイナゴが飛び交う、そんな自然豊かな場所です。

収穫出荷まで今しばらく様子を見守る今日この頃。
⇒玉ねぎ苗「ネオアース」
⇒玉ねぎ苗「F1ジョージ」
⇒玉ねぎ苗「甲高ルージュ」
★清水屋種苗園芸ネットショップ
店主のブログより
遠くに磐梯山の一角が見れるこの会津喜多方の盆地で
10月から販売予定の玉ねぎ苗を作付してます。
播種期はいつも天候が悪く今年も長雨にぶつかり播種遅れが生じました。
このところの陽気で生育は順調ですが、発芽不揃いも中には見受けられます。

今年は東北ではもう名の知れている品種
タキイ種苗より発売の「ネオアース」
また、ネオアースより貯蔵性があり、栄養価(ケルセチン)の高い品種
「F1ジョージ」の二本立て。
※今年度当店のみの販売品種
赤たまねぎは、色彩が美しく今年から甲高になった
渡辺採種場の「甲高ルージュ」を予定。

生育状況はご覧の通りで、発芽の薄い箇所もありますが、
あと3週間ほどで出荷のできるレベルのなりそうです。


会津喜多方は今が稲刈りの真っ盛りです。
畑にはモンシロチョウが飛び交い、その天敵のカマキリが。
玉ねぎ苗の出荷のころは、たくさんのイナゴが飛び交う、そんな自然豊かな場所です。

収穫出荷まで今しばらく様子を見守る今日この頃。
⇒玉ねぎ苗「ネオアース」
⇒玉ねぎ苗「F1ジョージ」
⇒玉ねぎ苗「甲高ルージュ」
★清水屋種苗園芸ネットショップ
店主のブログより
スポンサーサイト