『プロボカシ』有機JAS認定の菌体肥料
プロボカシは、厳選された
生薬系植物原料を使用し、独自の技術でじっくりと発行させた新しいタイプのペレット肥料です。
※生薬の香りが漂ってます

■ プロボカシの特徴
・日本の伝統食品である味噌・醤油のように、発酵微生物によりゆっくりとした発酵過程をとり、作物にやさしい肥料成分の形態になっています。
・有用微生物が多く含まれ、土の中の生物相を豊かにし、より良い土づくりができます。
・肥料成分はゆっくりと長効きするので、作物に効率良く吸収されます。
■ 標準施肥量(袋/10アール)
基 肥 基肥の目安 追肥の目安
葉菜類 5~20袋 3~10袋
果菜類 10~30袋 3~10袋
根菜類 10~20袋 3~10袋
果 樹 5~15袋 3~10袋
水 稲 3~5袋 2~4袋
※家庭菜園やガーデニングの場合、10坪(33平方メートル)に基肥 5-10kg、追肥 2-6kg程度を施してください。
■ 肥料成分分析例(日本肥糧検定協会)
チッソ リンサン カリ 炭素率
3.0% 3.7% 1.7% 14

■ プロボカシの使用のポイント
・土と肥料が良くなじんでから播種定植を行ってください
(2週間程度を目安にしてください)
・初期成育を確保したい場合は、速攻性の肥料を併用してください
・追肥の場合、穴肥やかん水チューブ近くの置き肥、または土寄せ時の施用が効果的です
■ 保管上の注意
・直射日光や雨、高温多湿を避けて、風通しの良い日陰で保管してください。
・保管の仕方によっては肥料の周りに白い菌糸が発生します。これはこの肥料の発酵菌ですのでそのままお使いください。
・この肥料を食べたり、飲み込んだりしないよう注意してください。誤って飲み込んだ場合には、吐き出させ、直ちに医師の手当てを受けさせてください。
■ 内容量 20kg
■ 形 状 ペレット
■ 原 料
生薬煎じかす、米ぬか、豆腐かす、茶葉

当地、裏磐梯の山に囲まれた中でセブンイレブン用の野菜作りに使用しております。
この生薬系植物成分を使用した「
プロボカシ」はとってもリーズナブル!
※有機JASに対応
☆プロボカシのページへ
★清水屋種苗園芸ネットショップ
店主のブログより